
【遊戯王】2011/9/1以降の禁止・制限改定カードリスト【変更内容のみ版】【これからの環境変化考察もあるよ!^q^】【10:39下線部追記】
というわけでまずはざっくりと紹介^p^
意味無いけど禁止・制限初入りのカードは赤字にしてみるず^q^
公式HPでまだ制限・禁止リストが出ていないので、
変更の可能性もありということを書き加えておきます^w^
【禁止】
「フィッシュボーグ-ガンナー」
「メンタルマスター」
「ハリケーン」
「王宮の弾圧」
【制限】
「真六武衆-シエン」
「TG ハイパー・ライブラリアン」
「紫炎の狼煙」
「フォーミュラ・シンクロン」
「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」
「デブリ・ドラゴン」
「ローンファイア・ブロッサム」
「大嵐」
「原初の種」
「貪欲な壺」
【準制限】
「召喚僧サモンプリースト」
「トラゴエディア」
「ネクロ・ガードナー」
「氷結界の虎王ドゥローレン」
「デステニー・ドロー」
「光の護封剣」
「マインドクラッシュ」
「リビングデッドの呼び声」
【制限解除】
「裁きの龍」
「魂を削る死霊」
「オーバーロード・フュージョン」
「サイクロン」
「巨大化」
「グラヴィティ・バインド-超重力の網-」
「ゴッドバードアタック」
環境変化考察^p^
フォーミュラ・ライブラリアンの制限化で、
1ターン目からシューティングクエーサーを出された上、
相手の手札が6枚などという状況はなくなり、
大嵐の制限帰還で安易に手札全伏せするなどという
罠全盛期環境ではなくなった^q^
ハリケーンこそ禁止になったものの、
ゴッドバードアタックの制限解除もあり、
初見の相手に1ターン目から全伏せをするようなことは
滅多に出来ないだろう^w^
勿論、この変化によりスターライトロードを
入れるという手がどうのなのは(ry)^p^(キリッ)
サモンプリーストの準制限化やネクロガードナーの準制限化は
シンクロ・エクシーズ召喚が狙いやすくなる変化があるだろうが、
グラヴィティバインドを制限解除したのは恐らく、
シンクロよりもエクシーズが使い易い環境変化の狙いだろう^q^
単なるメタビでもエクシーズ主体ならば自らグラヴィティバインドを
刺すのも面白いかもしれない^w^
弱化するテーマ、強くなるテーマ
この環境変化ではBF・ライトロードが強くなるのは必然^q^(キリッ)
単なる闇デッキにもシンクロ・エクシーズ次第では
カオスソルジャーを入れるスペースが出てくるのも間違いない^p^
あと、DHEROがちょっと強くなる^w^
あと、天使・暗黒界も別に刺さってないので
相対的にかなり強くなるんじゃないかな^q^
逆に弱くなるテーマは六部衆・TG・植物・サイキック・
シンクロ大量展開型のデブリダンディ・遊星っぽいの・魚・
スキドレ系のメタビ(王宮の弾圧禁止により、一部BF有り)
辺りか・・・^p^
ストラクチャー関連のは全然制限ささってないね、うん^w^
除外を主としたデッキに対しては厳しいけど、
基本的には今期トップクラスのストラクチャーになるかな^q^
それでも大嵐は制限で、サイクロンも制限解除だし、
隙がかなり少ない構成を目指せるかも^p^
エクシーズ・シンクロにあまり依存しないでもいいのも
このデッキの強みだと思うぜ^w^
同じく今期トップクラスのストラクチャー、
代行者デッキを作る際に殆どのキーカードはデッキに入ってるので、
あとはエクシーズ・シンクロカードがあれば
このデッキ3つ買いでかなり安価に強いのが組めるぜ^q^
意味無いけど禁止・制限初入りのカードは赤字にしてみるず^q^
公式HPでまだ制限・禁止リストが出ていないので、
変更の可能性もありということを書き加えておきます^w^
【禁止】
「フィッシュボーグ-ガンナー」
「メンタルマスター」
「ハリケーン」
「王宮の弾圧」
【制限】
「真六武衆-シエン」
「TG ハイパー・ライブラリアン」
「紫炎の狼煙」
「フォーミュラ・シンクロン」
「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」
「デブリ・ドラゴン」
「ローンファイア・ブロッサム」
「大嵐」
「原初の種」
「貪欲な壺」
【準制限】
「召喚僧サモンプリースト」
「トラゴエディア」
「ネクロ・ガードナー」
「氷結界の虎王ドゥローレン」
「デステニー・ドロー」
「光の護封剣」
「マインドクラッシュ」
「リビングデッドの呼び声」
【制限解除】
「裁きの龍」
「魂を削る死霊」
「オーバーロード・フュージョン」
「サイクロン」
「巨大化」
「グラヴィティ・バインド-超重力の網-」
「ゴッドバードアタック」
環境変化考察^p^
フォーミュラ・ライブラリアンの制限化で、
1ターン目からシューティングクエーサーを出された上、
相手の手札が6枚などという状況はなくなり、
大嵐の制限帰還で安易に手札全伏せするなどという
罠全盛期環境ではなくなった^q^
ハリケーンこそ禁止になったものの、
ゴッドバードアタックの制限解除もあり、
初見の相手に1ターン目から全伏せをするようなことは
滅多に出来ないだろう^w^
勿論、この変化によりスターライトロードを
入れるという手がどうのなのは(ry)^p^(キリッ)
サモンプリーストの準制限化やネクロガードナーの準制限化は
シンクロ・エクシーズ召喚が狙いやすくなる変化があるだろうが、
グラヴィティバインドを制限解除したのは恐らく、
シンクロよりもエクシーズが使い易い環境変化の狙いだろう^q^
単なるメタビでもエクシーズ主体ならば自らグラヴィティバインドを
刺すのも面白いかもしれない^w^
弱化するテーマ、強くなるテーマ
この環境変化ではBF・ライトロードが強くなるのは必然^q^(キリッ)
単なる闇デッキにもシンクロ・エクシーズ次第では
カオスソルジャーを入れるスペースが出てくるのも間違いない^p^
あと、DHEROがちょっと強くなる^w^
あと、天使・暗黒界も別に刺さってないので
相対的にかなり強くなるんじゃないかな^q^
逆に弱くなるテーマは六部衆・TG・植物・サイキック・
シンクロ大量展開型のデブリダンディ・遊星っぽいの・魚・
スキドレ系のメタビ(王宮の弾圧禁止により、一部BF有り)
辺りか・・・^p^
ストラクチャー関連のは全然制限ささってないね、うん^w^
除外を主としたデッキに対しては厳しいけど、
基本的には今期トップクラスのストラクチャーになるかな^q^
それでも大嵐は制限で、サイクロンも制限解除だし、
隙がかなり少ない構成を目指せるかも^p^
エクシーズ・シンクロにあまり依存しないでもいいのも
このデッキの強みだと思うぜ^w^
同じく今期トップクラスのストラクチャー、
代行者デッキを作る際に殆どのキーカードはデッキに入ってるので、
あとはエクシーズ・シンクロカードがあれば
このデッキ3つ買いでかなり安価に強いのが組めるぜ^q^
- 関連記事
-
- 【遊戯王】2011/9/1からの禁止・制限リスト^p^【10:40下線部追記】 (2011/08/17)
- 【遊戯王】2011/9/1以降の禁止・制限改定カードリスト【変更内容のみ版】【これからの環境変化考察もあるよ!^q^】【10:39下線部追記】 (2011/08/17)
- 【遊戯王】【必見】3/19のルール変更で環境ががらりと変わります!^p^→+これでどうなるかの予想【召喚時の起動効果優先権消滅^q^】 (2011/02/21)